食と農

オーガニック・フード
We grow together, cook together and eat together!

自然農法のお米・野菜・ハーブづくり、実践を通じ「食」について学んでいます。

代表のバハラムが、息子のアレルギーをきっかけに、神戸大学名誉教授の保田茂先生に出会い、農薬を使わないお米と野菜づくりについて学びました。そして自分たちの手で安全な食と環境を作ろうと、2009年より日本人と外国人のメンバーと一緒に、神戸市北区の大沢町にて、休耕田を生かしながら、お米や野菜、ハーブを作っています。休耕田の再生、土ならし、ぼかしづくり、田植え、野菜づくり、ハーブ手入れ、稲刈りなど、年間を通じたスケジュールを組んでいます。大切に育てた野菜、お米、ハーブを収穫し、大沢ベースにある「かまど」で、みんなで一緒に調理をします。色々な国の人たちが、それぞれの国の料理を披露するなど、同じ釜の飯を頂きながら、食を通じた文化交流を行っています。

休耕田を再生して、農薬を使わずにお米・野菜・ハーブを育て、肥料に発酵ぼかし、および地域課題の「竹」を伐採してパウダー化した竹パウダー等を使用して、土づくりに生かしています。農薬を使わないことで、田んぼや畑の生き物を守り、生物多様性の保全を目指しています。食づくりは土づくりから始まり、自分たちで安心な食を作り、作った食を森の間伐材を使い、釜戸で調理することで食の循環を学びます。

休耕田の再生

田植え

タマネギ収穫
ぼかしづくり
野菜教室
収穫
調理
稲刈り


ハーブガーデン

いよいよP&Nのハーブガーデンプロジェクトが始動いたしました!
長年放置され荒れ果てていた土地を、きれいに整地するところから始まったこのプロジェクト。尽力いただいたメンバーやボランティアの皆さんのお陰で、スタートすることができました。
このハーブガーデンは皆さんと共に造り上げていきたいと思っています。一緒にハーブの種植えや苗植え、草抜きや水やりなどのお世話をしながら、もっともっとハーブを身近に、毎日の生活の中にハーブを取り入れて頂けるような楽しいハーブイベントを開催して行きます。
第1回目のイベントでは、カモミールの種植え、たくさんの種類のハーブの苗植えを行い、シンボルツリーとしてオリーブの木を子供たちと共に植樹しました。オリーブの花言葉は“平和”です。Peace & Natureのシンボルツリーにピッタリでしょう?これからのハーブガーデンをオリーブに見守ってもらっています。
~今後のイベント予定~
*ミントを使った虫よけスプレー作り
*ハーブ入り石鹸作り
*フレッシュハーブでアフタヌーンティー
*簡単!ハーブを使った世界のお料理

2.環境活動

地球環境の保全活動として六甲山や大沢エリアにて森づくりを推進しています。
植樹、下草刈り、害虫の捕獲・調査などを行っています。

グリーンエネルギー

再生可能エネルギーとは、太陽光・風力・地熱・バイオマスといった地球資源の一部など自然界に常に存在するエネルギーのことです。石油や石炭、天然ガスなどの化石エネルギーとは違い、環境にやさしく繰り返し使えるため、代替エネルギーとして注目されています。

Peace & Natureは、三重県青山町の専門家のご指導でOZOベースに愛農かまどを造りました。少量の燃料で一度に多くの煮炊きが出来る省エネ型かまどです。ガスを使用せずに、空き家再生時の廃材や、森づくりの間伐材を活用して料理作りをしています。

今後は、大沢ベースで使用する電気を再生可能な自然エネルギーで100%まかなうことを計画しています。Peace & Natureの再生可能エネルギープロジェクトにご興味ある方のご参加をお待ちしています。

山の活動

Peace & Natureでは、地球環境の保全活動として六甲山で森づくり活動を行っています。保久良神社から風吹岩をつなぐ登山道に隣接している金鳥山頂付近がPeace & Nature の活動地です。
1年を通して、ヤマザクラ・モミジ・クリなどの植樹、下草刈り・高木剪定、害虫の捕獲・調査などの活動を行っています。これらの活動を体験することで、森づくりの考え方を学び、技術を習得してください。また、マイナスイオンいっぱいの森で活動する心地よさを体感してください。

苗木の植樹


森の中でヨガ体験



大沢ベースの再生

空き家は長い間放置されていたため、納屋や蔵など老朽化が進んでいました。そのままの状態で使用することが難しい部分は解体し、壊れている部分を改修しています。今後は、オープンキッチンやシャワー室の設置なども予定しています。日本の伝統文化である、食づくりも体験できる場所として生まれ変わらせるとともに、イベントの拠点としての整備に取り組んでいます。




3.人づくり

自然体験、ヨガ・坐禅・国際交流、地域での活動を通じ、新しい気づきと発見を提供します。

リトリート

ピースアンドネイチャーは、人間力のプログラムとして、ウエルネスキャンプを行っています。
自然の中で行うヨガ、ファーム活動、オーガニックガーデンの採りたて野菜で作るお料理など、日常の生活から離れることで、自分の本来持つ力を取り戻す、元気になるプログラムです。

ヨガのインストラクター、プルビ先生からのメッセージ:
私が強く信じていることは、時々自然の中で1泊以上過ごすことの大切さです。もちろん、自分のベッドで寝るのは快適ですが、自然には違う魅力があります。みんなで一緒に助け合いながらチャレンジします。ヨガ、野菜の手入れ、懐中電灯を持って夜に散歩、朝一番のサイレントウォークなどなど!服装も、お化粧も、靴も気にしないで、人生に対する情熱とワクワクする気持ち、それだけ。この自然の中の貴重な体験で、昨日よりも強くてパワフルな貴方ができあがります。




座禅

NPO Peace & Natureでは、人間力開発のプログラムとして座禅を取り入れています。


座禅でゆっくり深く呼吸をしていると、カラダが次第に温まってきて、ある時“心地よく感じられる瞬間”が訪れます。座禅は、正しい呼吸を通して、1) α波によるリラックス効果、2) セロトニンの分泌による脳の活性化効果を導くと言われており、ぜひ体験してみてください。そして呼吸法をマスターして、日々の生活や仕事に活かしてください。


座禅ワークショップでは、生きる知恵となる「禅語」(冷暖自知、自利利他など)を紹介しています。


様々な国の若者が参加しています。地球の将来を担う海外の若者も一緒に「座禅」を体験しています。


座禅ワークショップでは、作務を取り入れています。作務というのは、禅修業の一環として行われる掃除や農作業などの活動です。
自然の中で体を使いながら、田園の風景、野鳥の鳴き声、畑・草・土の香りなどを五感で楽しんでください。

学生支部

P&N学生チームは、学生の学外活動をコーディネートする神戸ソーシャルキャンパスとの協働で発足したチームです。P&Nには多くの学生が関心を持ち、イベントに参加したりボランティアとして活動したりしています。しかし、これまでは継続的な関わりを持ってもらう仕組みが整っておらず、1度きりの関わりになってしまうことなどが多々ありました。そこで神戸ソーシャルキャンパスのコーディネートの元、P&Nに関心のある学生を集め学生ならではの活動を行っていくチームを組織しました。昨年度は「古民家再生DIYワークショップ」を企画・実施し、計40名ほどの参加者にお越しいただきました。また今年度は高校生のボランティア受け入れプログラムの作成や古民家再生にかかるDIY費用を賄うためのファンドレイジング活動などに取り組んでいく予定です。学生は、このようにプログラムに受動的に参加するのではなく、主体的にプログラムを作っていく側としてP&Nに関わることで、自らも積極的に学び成長していく場を得ています。P&Nと神戸ソーシャルキャンパスは協働で学生たちの成長をサポートしています。



4.SDGs協働

循環型社会を目指し、食・再生可能エネルギーを通じた事業・人材育成など、企業や大学などと連携しています。

地域課題とチャレンジ:

  1. 休耕田を再生して、農薬を使わない農業を推進することで、安心な食を作る。
  2. 日本は先進国の中でも自給率が低く、若者や外国人が農業に関わることで、将来的な農業振興につなげたい。
  3. 地域で増えている竹を伐採し、竹をパウダーにして肥料として再利用する。