#50 SDGs Action ワークショップ 酒米の稲刈りと稲わら蒐集

#50 SDGs Action ワークショップ 酒米の稲刈りと稲わら蒐集

自然に満ちた大沢で 、稲刈り・稲干しのお手伝いをしよう
日本の伝統文化、菰樽づくりを見て、菰織り を 体験 してみよう!

菰樽こもだるとは、日本酒が入った樽に菰を縄で巻いたものです。
菰樽に使われる菰や縄は、お米づくりの副産物「稲わら」を 有効 利用しています。稲わらは、菰や 縄など生活道具、燃料や家畜のエサ、建築資材、肥料など循環的に活用 され「わら文
化」を形づく ってきました。 近年稲刈りが 機械化され ると 、稲 わらは細断され てしまい、わら文化を支える藁が減ってしまいました 。
P&Nのパートナー ㈱ 岸本吉二商店では、江戸時代より続く尼 崎伝統産業である「菰樽」を守るために酒米 「山田錦」 の稲刈りを 手刈りで 行っており、ぜひお手伝いしたいと思います。
なお活動後に、 菰織り の 体験や菰樽づくりを 見学する時間が あります 。
日本の伝統文化にどうぞ触れてみてください。
皆さまのご参加をお待ちしています。 SDGs No.2, 4, 6, 11, 12, 15, 17]

【開催日時】
10月 6 日 木 、 7 日 金 、 8日 土 、 9 日 日
オンラインにて、 希望日 3 日前 までにお申し込みください。 www.peace and nature.com
※雨天の場合、 当日午前 7:00 に開催 中止の決定をします。

【集合場所】
神戸市北区大沢町 日西原 1 2 ㈱岸本吉二商店 物流センター (車の駐車も同じ場所です

【参加募集人数】
各 20 名(先着順) (対象:個人・家族 ・団体
※コロナ感染防止対策下での実施になりますことをご了承ください。

【スケジュール
天候等により、内容が変更される場合があります
9 30 集合
10 00 オープニング・稲刈り・稲木掛け
1 2 3 0 ランチ
1 3 0 0 稲刈り・稲木掛け
1 5 0 0 休憩
1 5 3 0 菰織体験・菰樽づくり見学
1 6 00 クロージング

【参加費】
無料 (稲刈り作業のボランティア活動が中心になりますので参加費は無料です

【持ち物】
飲み物 、帽子、タオル、 長袖服、長ズボン 、 長靴 汚れても構わない靴 、着替え
※コロナ禍での開催となりますので、会場にて消毒、健康チェックシートへの 記入等のご協力をお願いします。
(体温が 37.5℃ 以上の 方 は、参加をご遠慮 くださいますようお願いいたします

    お問い合わせ

    私はPeace & Natureのメンバーです




    参加同意書

    NPO法人Peace & Nature(以下:P&N)は、参加者の皆さんが有意義かつ安全に活動できるよう最善を尽くしますが、参加される皆さんご自身にも、下記の注意点をご了承いただき、「参加同意書」の提出をお願いしております。今後も楽しく、子どもたちや皆さんと一緒に活動を続ける為にも、注意事項の内容をご理解いただき、同意をした上で、各自が責任を持ってご参加ください。

    参加同意書はこちらへ

    『注意事項』

    最後になりますが、P&Nは、皆さんと一緒に楽しい活動を続けたいと思っています。その為には、皆様のご理解とご協力が必要です。メンバーや参加者の皆様も、共に楽しい時間を作って頂けますように、各自が考え、工夫していただければ有り難いと思います! どうぞ宜しくお願い致します。

    ★注意
    参加同意書は必ず読んでください。サインのない場合は、ワークショップに参加できませんので、お気をつけ下さい。数名でお申込をされる場合につきまして、オンラインでサインをされていない方につきましては、同意書へのサインが必要となります。お手数ですが添付の同意書を印刷して、イベント当日にご持参ください。ご協力をお願い致します。