- 2022.10.24
- ピックアップ,
食育プロジェクトVol.1
日付 11月26日(土) ※希望日の3日前までにオンラインにてお申し込みください。www.peace-and-nature.com。雨天の場合、開催・中止の判断は当日午前7時00分となります。 「スケ […]
日付 11月26日(土) ※希望日の3日前までにオンラインにてお申し込みください。www.peace-and-nature.com。雨天の場合、開催・中止の判断は当日午前7時00分となります。 「スケ […]
— SDGs里山・森林保全活動(光山寺道の再生)— 神戸市北区大沢町の一番高いところに光山寺という御堂があり、その山頂から見える景色は神戸市選定の「神戸らしい眺望景観10選」に […]
— 真菰(まこも)収穫祭 —自然豊かな大沢町で 真菰を収穫し、しめ縄・リースを作ってみよう! 稲作文化が伝わる以前の縄文時代より、真菰は食料にしたり屋根を葺いたりなど、衣食住す […]
自然に満ちた大沢で 、稲刈り・稲干しのお手伝いをしよう日本の伝統文化、菰樽づくりを見て、菰織り を 体験 してみよう! 菰樽こもだるとは、日本酒が入った樽に菰を縄で巻いたものです。菰樽に使われる菰や縄 […]
#49 SDGs Action ワークショップ— 稲刈り(農薬を使わないお米づくり)—自然に満ちた大沢、稲刈り・稲干しを五感いっぱいで味わおう! SDGsの取り組みの一つとして […]
SDGsアクション ワークショップ [#48]生きもの 観察(農薬を使わない田植え)自然に満ちた大沢の生きもの を観察してみよう!田植えを五感いっぱいで味わおう! Peace & Nature […]
SDGsアクション ワークショップ 47田植え 農薬を使わない お米づくり自然に満ちた大沢、田植えを五感いっぱいで味わおう! Peace & Nature は 、 休耕地を再生して 化学肥料や […]
SDGs アクション ワークショップ [#46]— 真菰(まこも)植え記念祭 — 太鼓・笛・三味線と唄がこだまするなか 皆で真菰を植えよう!稲作文化が伝わる以前の縄文時代より、 […]
SDGsオンライン座談会(第16回)平和について考える 気候変動・新型コロナウイルス感染、そして武力侵攻が起こるなか私たちはどう考えどう行動するのか。2月末に始まったロシアのウクライナ侵攻は、武力行使 […]
「2022年5月ピースアンドネイチャーメンバー活動&ミーティングのお知らせ」グローバルでサステイナブルなコミュニティーを共に作ろう! 平素はP&Nの活動をご支援いただき、有難うございます。私た […]